#今の時期に混んでいる場所は
- tomoちゃん
- 2024年6月3日
- 読了時間: 3分
どうも!楽しいことが大好きなプリン総合研究所のtomoちゃんです🎵
あっという間に6月に入り、梅雨のシーズンに突入しますね😳
鎌倉は人気の観光地なので
年中、混んでいますが
6月と言えば「紫陽花(あじさい)」の名所が混みますね!
tomoちゃんのお気に入りの
紫陽花の名所は
鎌倉の極楽寺にある
成就院(じょうじゅいん)

成就院は、弘法大師が護摩修法を行ったといわれる霊跡に、鎌倉時代に
3代執権北条泰時(ほうじょう やすとき)により創建されたお寺です。
平安時代、弘法大師が全国を巡り
修行した際にこの地で護摩行を
行ったと伝えられています。
その後1219年(承久元年)
鎌倉幕府3代執権北条泰時により
不動明王をまつり成就院を建立しました。
1333年(元弘3年)新田義貞の鎌倉攻めでお寺は焼失し西ヶ谷に移ったのですが、1700年頃江戸時代に
中興の祖「祐尊」により元の地に
再建されました。
煩悩の数と同じ108段の階段を上った山頂からは由比ヶ浜の海を一望できる絶景スポットがあり、
紫陽花越しに眺める海も最高です!

ただ、2019年に完了した「創建800年を迎えるにあたり始まった成就院参道の修復工事」により、
以前のような参道一面に広がる紫陽花ではなくなっています。
紫陽花に代わり「萩(はぎ)」の苗を少しずつ植えているそうです。
それは、宮城県南三陸町とご縁があり、成就院参道のあじさい262株を宮城県 南三陸町へ2016年6月に寄贈し植樹されたことがきっかけとなり、宮城県の県花である「萩」を植えることにしたそうです。
なので、以前のような辺り一面の
紫陽花の風景ではありませんが、
残った紫陽花は見頃になると
由比ヶ浜を背景に美しい姿を確認することができます。
ちなみに今年の見頃は6/10頃
だそうですよ!
また、成就院は縁結びのパワースポットとしても知られており
成就院の本堂前に置かれた本尊
「不動明王」の御分身は男女の関係に限らず、仕事や人間関係の「縁結び」にご利益があるそうです。

tomoちゃんも機会を見つけて成就院へ紫陽花を見に行って、お参りもしたいと思います🎵
藤沢にございます
プリン総合研究所🍮🍮🍮

只今のラインナップ
メープルプリン
キャラメルプリン
抹茶プリン
ミルクプリン
コーヒープリン
バナナミルクプリン
クラシックプリン
チョコクラシックプリン
全8種類のプリンを取り揃えております。
ありがたいことに、
先日Yahoo!ニュースで取り上げて頂いた「プリン総合研究所のクラシックプリンの記事🍮」をご覧になった
多くのお客様が、連日お買い求めくださり大反響を頂いております!

本当にありがとうございます🌈
これからも皆さまに愛され続ける
プリンを提供していけますよう
精進して参りますので、よろしく
お願いいたします😃

プリン総合研究所
JR藤沢駅改札前(ルミネ入口そば)
🕘営業時間
10時~21時
全国に配送も承っております。
Comments