top of page
検索

#最近の学びは

  • 執筆者の写真: tomoちゃん
    tomoちゃん
  • 2024年9月6日
  • 読了時間: 3分


どうも!楽しいことが大好きな

プリン総合研究所のtomoちゃん

です🎵






この夏、フジテレビの27時間テレビで放送された

「キンタロー。の

ジャック・ニコルソンのモノマネ」が最高すぎて


久しぶりに

映画「シャイニング」を観たく

なり、やっと昨日鑑賞出来ました。




1980年に公開された

巨匠スタンリー・キューブリック

監督の作品で


今なお鮮明な存在感を放つ

名作ホラー。


tomoちゃんは過去に2度は観たはずなんですが


この映画を象徴するような

狂気に満ちたジャック・ニコルソンが妻子を追いかけ回す恐怖の場面しか覚えておらず…


改めてしっかり観てみると

映画タイトルの「シャイニング」は

(英題「The Shining」)


『口を動かさなくてもテレパシーのように会話することができたり、

未来や過去を見ることができたり

する能力』

という意味だったことが判明!!


「shining」というと

まず頭に浮かぶのは

『光を放つ、輝く、明るい』

などのキラキラした意味ですけれど


さすがに

この映画からは程遠い意味ですものね。


そうか、なるほど💡

タイトルって本当に大事ですね。

それにより、映画の世界観が伝わります!


今までは

耳から入る響きだけで

あまりタイトルの

「シャイニング」の意味を意識せずにいました。


あのジャック・ニコルソンの

狂気の表情に

ただ、ただ気持ちが引っ張られ

「怖ぇぇぇ~😱」と興味を持っていかれていましたから。




すっかり話の内容を忘れていて

ラストの終わり方すら覚えていなかったので

新鮮な気持ちで鑑賞できました。


不穏な空気から

そろそろ奴がやって来るぞー😱😱

というのがわかっていても


部屋のドアを斧で突き破ってくる

場面は

思わず「キャーッ」と叫んでしまいました⚡️⚡️⚡️



映画って、観るタイミングや年齢によって

感じ方や気付く事が変化しておもしろいですよね。



今回、tomoちゃんは母親になって

から初鑑賞でしたが、

ジャック・ニコルソンの妻役が

思っていた印象より強さもあったんだなぁと感心しました。


しかし「シャイニング」は

何度観ても怖いことには変わりなかったです😱😱😱



まだ暑い日が続くようなので、

束の間でもヒヤリと涼みたい方は

ご鑑賞してみてはいかがでしょうか?


現在は以下のサブスクのサービスで観ることが出来ますよ!





藤沢にございます

プリン総合研究所🍮🍮🍮

只今のラインナップは



メープルプリン


抹茶プリン


チーズプリン


さっぱりプリン


クラシックプリン


プレミアムプリン


湘南ブループリン


黒糖プリン



全9種類のプリンを取り揃えております。



先日、Yahoo!ニュースに取り上げて頂いた

   「湘南ブループリン」

   「プレミアムプリン」


とても反響があり

たくさんのお客様にお買い求め

頂いております😊

ありがとうございます!


ぜひ、皆さまのご来店を

スタッフ一同、お待ちしております!


プリン総合研究所

JR藤沢駅改札前

🕘営業時間

10時~21時


全国に配送も承っております。


 
 
 

留言


bottom of page