笑う門には福来る
- tomoちゃん
- 2023年10月21日
- 読了時間: 3分
どうも!楽しいことが大好きなプリン総合研究所のtomoちゃんです。
突然ですが、皆さん笑ってますか?
「笑う門には福来る」ってことわざもあるくらい「笑う」ってポジティブなイメージがありますよね。
「笑う」ことは、健康への効果も科学的に根拠のあるものとして研究されているそうです。
具体的には、免疫力向上・ストレス緩和・認知症予防・痛みの緩和・生命予後の改善など、私達の健康にとって有難い様々な報告がされているんですって。
tomoちゃんはお笑いを見ることが大好きで、いつも笑っているから健康効果も期待出来るかも!
そんなtomoちゃんが楽しみにしているのが「キングオブコント2023」
日本一のコント師を決める大会です。
第1回は2008年ですから
もう15年も経つんですね。司会は安定のダウンタウン。
審査員は2014年第7回までは大会の準決勝敗退者100名が担当。2015年第8回から2020年第13回までは松本人志(ダウンタウン)・三村マサカズ(さまぁ~ず)・大竹一樹(さまぁ~ず)・設楽統(バナナマン)・日村勇紀(バナナマン)の5名が担当。
2021年第14回から現在は
松本人志を筆頭に
キングオブコントの優勝経験者である飯塚悟志(東京03第2回優勝)・秋山竜次(ロバート第4回優勝)・小峠英二(バイきんぐ第5回優勝)・山内健司(かまいたち第10回優勝)の5名が担当。
歴代の優勝者の顔ぶれも現在活躍されている方ばかりですし、今年の大会は過去最大のエントリー数で3036組!!
ちなみに第1回のエントリー数は2146組ですから、大会規模やレベルが上がっていくのも納得です。
ここ最近の決勝戦は、審査員泣かせなほど10組全てが面白くてSNSでも盛り上がっています。[2021年空気階段が優勝、ザ・マミィと男性ブランコが同点準優勝。2022年ビスケットブラザーズ優勝、コットン準優勝]
今や新しいスターを発掘できる登竜門としても注目されていますよね。
多くの人気芸人達が決勝戦に進めず脱落していく激戦を勝ち抜き、
今年は決勝戦10組中、5組が初出場だそうですからどうなるのか目が離せません!
そうそう!オープニングの曲と映像がとってもカッコいいんですよねぇ💕
昨年はヒップホップグループ・梅田サイファー作詞作曲。
どうやら、今年も梅田サイファーが担当し、なんと三浦大知とコラボするらしいですよ🎵
こちらも注目です!
ちなみにtomoちゃんは去年の大会ではお笑いコンビ「コットン」を応援していました。改名する前のラフレクラン時代から好きだったのでコットンには期待していたんですけど、どのチームもレベルが高くて大会としても見応えがありましたよね。
「や団」はこの大会で初めて見て、すぐにお気に入りになりました。
や団は、今年の決勝戦にも進みましたから応援したいです。
みんなを楽しませてくれるお笑い芸人さんはスゴいですね!
さあ、今年も10/21(土)にTBS系にて夜7時からキングオブコント2023が生放送されます。

tomoちゃんは、プリン総合研究所のプリンを食べながら家族と楽しみたいと思います。
何の味にしようかな?
あぁ、#至福の時間😃💕
皆さんの大会の感想もお待ちしてます~!
これからも大好きなお笑いのことをブログに書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします~!
#健康#キングオブコント
#お笑い#プリン#プリン総合研究所
プリン総合研究所は
JR藤沢駅改札口を左手に出てすぐです!
営業時間10時~21時
スタッフ一同お待ちしております!

Comments